Home > 木工機械 >スピンドルサンダ

Home > 木工機械 > スピンドルサンダ 

スピンドルサンダ

1.モータ

2.イメージ

3.部品


1.モータ   2010.02.03                                  ↑up

スピンドルサンダーを作ろうと思ってます。買うと4万円以上しますのでね。
参考にするのは、先日工房へお邪魔した「まなさん」(
http://manabe.o.oo7.jp/)です。

 

スピンドルサンダーの機能としては、大きくは
1.サンドペーパが付いたスピンドルが回転すること
2.スピンドルが自動で昇降すること

 

上記2つだと思います。この機能を満足するには、扇風機のモータを使うのがベストということを、まなさんに教えて頂きました。スピンドルの回転はモータの回転そのものを使用し、昇降は首振り機構を使うというわけです。どうです、すばらしいアイデアでしょう。まなさんに感謝です。

 

詳細については、現在まなさんのブログでスピンドルサンダーを紹介中ですのでご覧下さい。
https://blog.goo.ne.jp/tada-manabe/d/20100206

 

そこでまず必要なものがモータです。それも扇風機用のモータです。
現在のまなさんのものは一般の家庭用扇風機なので、容量が小さく(50W位とのこと)負荷を掛けるとちょっと厳しいようですので、お勧めは業務用の工場扇とのことです。そこで安いのを探しました。

送料込みで4,980円です。先ほどポチしました。

仕様を見ると、消費電力は165Wとありますので、出力パワーとしては150W弱でしょう。
本当はもうちょっと欲しいですが、とりあえずこれでやってみます。

 

扇風機用モータを流用する上での注意点は、冷却です。
扇風機は自分で風つまり風量を発生させますので、その風により実はモータを冷却しているのです。ですから、風が無いと仕様上の能力をフルに発揮することができません。

 

ということで、冷却風についても考える必要がありますが、集塵機に必ず接続するということで、集塵用の風を使うことができると思いますので、何とか成りそうです。


コメント(14

おお!これは楽しみです。

まなさんの工房で見せてもらって、私もなるほど、さすが!と感嘆しました。

さらにパワーがあれば、もう完璧でしょう。

春から、工房での木工や道具作りが取っても楽しみです。

2010/2/3() 午後 10:51 [ noh*ho*_*ukuok* ]

 

そうか、扇風機は単にモーターで回っているのでなく、冷却しながらですか。出来上がりが楽しみです。私は使わない電気ドリルがあるのでそれでスピンドルサンダーと思ったことがありますが、思っただけに終わっています。

2010/2/4() 午前 9:00 [ buc*id*iku ]

 

材料や加工するための工具を揃えているうちに、買った方が

安かった、なんてことになる可能性はありますが、まあ

過程を楽しむのが趣味、ということで楽しみにしています。

 

Fine Woodworking 誌でベストに選ばれたサンダーがあるのですが

売っている所が限られていて入手が難しいです。

スピンドルサンダーにもベルトサンダーにもなるので便利そうなんですが。

http://www.ridgid.com/Tools/Oscillating-Edge-Belt--Spindle-Sander/EN/index.htm

2010/2/4() 午前 11:33 [ acanthogobius ]

 

のほほんさん、まなさんの所で見せて頂いたスピンドルサンダー、気に入りました。どうなるか分かりませんが、チャレンジしてみます。手伝って下さいね。

2010/2/4() 午後 2:04 [ toshim ]

 

単にドリルでやったことはありますが、位置が固定なので、すぐ詰まって使い物になりませんでしたので、今度は昇降させてTryしてみます。

2010/2/4() 午後 2:05 [ toshim ]

 

acanthogobiusさん、折角紹介して頂いたのですが、これについては既成品には興味ありません。

そうです、その過程が楽しいのです。本当ですね。既製品以上に金が掛かるかもしれませんね(笑)。まあ、どうなるかわかりませんが、とりあえずチャレンジです。

2010/2/4() 午後 2:09 [ toshim ]

 

これは 便利ですね 使用用途が高いです ぜひ作って下さい

2010/2/4() 午後 5:51 koubou-yuu

 

楽しみにしています。私はドリルを使っておりますが、サンザーと木がコツコツと当たりうまくなじまないのです。何か好い方法はと思っているところです。

2010/2/4() 午後 6:01 yam*t*12*5

 

業務用の扇風機がこの価格で手に入れば作り甲斐もありますね。

私はtoshimさんのレポートを見てからにします。

2010/2/4() 午後 9:30 isu**ira

 

以前、和樽さんが扇風機で作ったと記憶しています。

でも、和樽さんもまなさんも宇宙人みたいな方なので、ハードルは高いと思います。頑張ってください(^^;

2010/2/4() 午後 10:22 [ monaco ]

 

雄さん、機械加工もはいりますので、私には難しいかもしれませんが、Tryしてみます。

2010/2/5() 午前 9:05 [ toshim ]

 

YAMATOさん、日本に帰ってからですので、のんびりお待ちを。

2010/2/5() 午前 9:05 [ toshim ]

 

isuakiraさん、日本に帰国してからですので、それまでお待ち下さい。

2010/2/5() 午前 9:06 [ toshim ]

 

monacoさん、宇宙人、あははあ、いえてる。

そうなんです、機械加工も入ってきますので、ハードルが高すぎますね(笑)

2010/2/5() 午前 9:07 [ toshim ]



 

2.イメージ                                         ↑up

  2010.2.5

その2ですが、今回は全体像です。
「ななさん」の許可を頂き、まなさん製作のスピンドルサンダーを紹介します。
つまり、このような物を作りたいということです。
動画なので、一目瞭然、説明は不要でしょう。



まずは、作業テーブル上のスピンドル部。
スピンドルが回転しながら上下しています。




次が内部の機構です。テーブルの下はこのようになっています。
扇風機の首振り機構を上手に応用されています。感心しますね。

 

 

 

コメント(8

木工は何とかなっても、自分には金工は無理そう

です。

大きな径のサンディングスリーブを取り付けた時の

トルクが確保できるかどうかが心配です。

小物制作には問題なくても、家具の場合、できるだけ大きな径のスリーブを使いたいです。

2010/2/5() 午後 0:43 [ acanthogobius ]

 

acanthogobiusさん、実は、さてどんな使い方になるか、ということが、私にも分かっていません。まずは作ってみて、使ってみてからの話です。やる前から心配してもしょうがないですからね。悪ければ改善してゆけば良いでしょう。

2010/2/5() 午後 1:10 [ toshim ]

 

えーこんな風に上下するんですか チョット予想が外れた

上下より首振ってくれた方が 私にはいいかな・・・

2010/2/5() 午後 5:21 koubou-yuu

 

雄さん、首を振る?

どんな使い方なんだろう。

2010/2/5() 午後 5:25 [ toshim ]

 

前回は(いつものように)ちんぷんかんぷんでした^^が、動画で見せて貰うと良く解ります。

扇風機がこんな風になるとはオドロキです。

2010/2/5() 午後 6:11 Pond Paddy

 

すごいアイディアですね。買われた扇風機で力強く働いてくれれば言うことなしですね。

2010/2/5() 午後 6:24 [ hrv*0*4jp ]

 

炭焼きの倅さん、はい、びっくりです。

2010/2/5() 午後 9:18 [ toshim ]

 

hrvさん、本当にすごいですね、しかもそれを作ってしまうとはね。

2010/2/5() 午後 9:18 [ toshim ]

 

 

3.部品                                          ↑up

  2010.2.7

スピンドルサンダーを作る上で必要な部品をピックアップしてみました。
写真は「まなさん」の現物写真を借用です。
イメージ 1
上記で黄色で塗りつぶしているものが購入しなければいけない部品です。ほとんどが購入品です。
赤枠は金工加工が必要。水色枠は木工加工です。

 

下が材料表です。バネとか、アルミ板はHCで現物をチェックして決めようと思っています。
イメージ 2

 

8.は本来リニアベアリングですが、高い(ひとつ2,000円以上します)のでブッシュにしています。
(実はブッシュとベアリングの違いがわかっていません。ご存知の方、教えてください。メリットデメリット等)
ここまでで、バネ、アルミ板、延長シャフト無しで1万円ちょっと。
これならどうでしょう、トータル15,000円位でできるでしょうか。

 

そうそう、肝心のサンドペーパスピンドルも必要ですね。

 

下は昨日トップマートで栗の剥き身があったので、栗ご飯を作ってみました。
炊き上がったばかりの写真です。
イメージ 3
お酒、醤油、みりん、塩で味を付け、普通にご飯を炊いています。
薄味でホクホク、もっちりと美味しかったです。

 

コメント(22

すいません、食べ物ばかりに反応して^^;

栗ごはんもおいしそーー。自分で剥くのは面倒だけど、剥き栗はいいですね。栗も大きそうだし☆

2010/2/7() 午後 4:56mizuna

 

加工が、なかなか難しそうですね。うまくいくといいですね。

2010/2/7() 午後 6:15[ hrv*0*4jp ]

 

ベアリングの専門が友人にいますので聞いてみます

2010/2/7() 午後 6:46koubou-yuu

 

すべりと転がりの違いだそうですブッシュは減るそうです

2010/2/7() 午後 7:00koubou-yuu

 

美味そうな炊きあがりですね^^。

2010/2/7() 午後 10:22Pond Paddy

 

木は どんな形にでも加工できるので便利ですね。

2010/2/8() 午前 1:35[ 香芽 ]

 

確かに一番大事なサンドペーパスピンドルは必要ですね。

最近タレントが気軽に韓国へ行って料理を紹介していますが、見ていると本当においしそうです。また肉と野菜のバランスがいいのも感じました。韓国のスポーツが強いのはそこからきているのかなとも思いました。

2010/2/8() 午前 8:44[ buc*id*iku ]

 

みずなさん、はい、剥き栗なので、簡単でした。

美味しかったですよ。

2010/2/8() 午前 10:08[ toshim ]

 

hrvさん、どうなりますやら(笑)

2010/2/8() 午前 10:08[ toshim ]

 

雄さん、すべりってどうなっているのでしょう。ベアリングのように玉とかロールとかは入っていないんでしょうか?

よくわかりまえんね。

減るということは、やはりベアリングの方がベターということなんでしょうね。

2010/2/8() 午前 10:09[ toshim ]

 

炭焼きの倅さん、はい、薄味で美味しかったですよ。

2010/2/8() 午前 10:10[ toshim ]

 

香芽さん、はい、力が掛からないところは自由に加工できるので木で十分ですね。

2010/2/8() 午前 10:10[ toshim ]

 

ブチダイクさん、肝心な本体を忘れていました(笑)

韓国人は野菜とたんぱく質とバランスよく摂取しているのでしょうね。

2010/2/8() 午前 10:11[ toshim ]

 

これは私には難しそう・・・。

2010/2/9() 午前 9:38yam*t*12*5

 

カナダのMattです。

こちらへもおじゃまさせて頂きました。

リニアベアリングとリニアブッシュの件ですが、通常はベアリングは転がり、ブッシュと言えばしゅう動をさすので抵抗値とサポートできる荷重が異なり、高速運動で低荷重はベアリング、低速高荷重ではブッシュと使い分けます。

 

但し名称はメーカーによって異なりますので名称だけでは転がりかしゅう動かは判断しにくく、実はSMF−20Gはベアリングタイプですメーカーも日本ベアリングと言う機械屋には名前が通っているメーカーですので品質も問題ありません。

またまなさんが使われているOZAKも機械屋には名前が通っているメーカーです。

二つの仕様を比べてみましたが、SMFの方が若干許容荷重が低い程度ですので週末に5年間程度の仕様であれば差は出ないと思います。

この程度の説明で宜しいでしょうか?

2010/2/10() 午前 3:00[ Matt ]

 

YAMATOさん、私にも難しそうです(笑)

2010/2/10() 午前 4:33[ toshim ]

 

Mattさん、カナダから訪問ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。そうでした、Mattさんも機械設計がお仕事でしたね。詳しい解説ありがとうございました。しかも、現物にあわせての説明ありがとうございます。納得できました。SMF-20G、ベアリングなんですね。よかった。

 

実はまなさんのブログでお聞きしたところ、同じくベアリングの方が良さそうとの結論になり、ちょっと高いベアリングに変えようかと思っていたところでしたので、これなら安心して使用できます。

2010/2/10() 午前 4:38[ toshim ]

 

Mattさん、ところで時差は何時間でしょうか?つまり、こっちの朝3時は、現地の何時になるのでしょうか?

2010/2/10() 午前 4:39[ toshim ]

 

カナダのMattです。

えー時差は日本がお昼の12時だとすると、今は冬時間ですので私が住んでいる所は夜の10です。(夏時間の時期は11時)

つまり夜と昼を逆にしてこちらが冬時間の時は2時間、こちらが夏時間の時は1時間引いて下さい。

2010/2/10() 午前 9:59[ Matt ]

 

Mattさん、

こっちの朝の3時は、そちらの午後1時ということですね。了解です。

2010/2/10() 午後 8:30[ toshim ]

 

Mattです

SMF-20Gの件で気になったことが有りましたので追記します。

表中にあるURLでは取り扱い中止になっていましたので日本ベアリングのサイトへ先ほど行き調べたのですが、

型番がSMF-20Gとなっていますがこの型番はダストシールなしの型番ですので monotaro.com/p/0727/9797/ のSMF-20GUU を使う方がいいと思います。

型番の違いはUUが付いているかどうかの差で、価格は少々上がりますが、今回の様な使用条件の場合ダストシール付きでないと不具合を起こす可能性が有ります。

最初に気がつけばよかったのですが、すいません。

取り急ぎ連絡まで。

2010/2/10() 午後 9:57[ Matt ]

 

Mattさん、わざわざアドバイスありがとうございました。

確かに、このブッシュ周りの環境は粉塵が舞っていますので、シール付きが良さそうです。

教えて頂いたものに変更することにします。

2010/2/10() 午後 10:53[ toshim ]

 

 

Copyright T's WoodShop All Rights Reserved

 

inserted by FC2 system