Home > 木工機械 > テーブルソー > Tabel Saw Speed

 

 

 

[3]テー ブルソー

12. Table Saw Speed 2009.08.24 

世界陸上楽しめましたね。緑多きベルリンに行ってみたいものです。

 

さて、面白いデータがあったので、いつものWOODより紹介します。
Hibrid
のテーブルソーですが、2インチ厚のレッドオークのリッピングの速度を計ったもので、ブレードはFreud24刃で人力でできるだけ早く送り、3回の平均値と言うことです。
まずは結果を見てください。
タイトルがいいですね。「ShopFoxがパワーテストを制した」とでも言いましょうか。
イメージ 1

 

100m走ではないですが、ブレードが走っています(笑)。
一番早いのと遅いのでは、ほぼ2倍の差があります。
下の表を見て頂くとわかりますが、確かにパワーが大きくなるとその分速度が早くなっている傾向はありますが、単純に比例していなく、パワーだけではない何かの要素もあるようです。
イメージ 2

 

上の黄色のマークはHibridではなくCabinetSawで、モータも3HPと大きいですが、必ずしも一番にはなっていません。ふーむ、面白いですね。(Priceは参考用ですが、フェンスまで入っているので、判断できません)
でも、こんなに違う要素って何でしょうね。



結局1st Testとしては上記(1)Power Testの他に、
(2)
リップフェンスの総合品質
(3)
フェンスの直線性
(4)
振動
(5)
テーブル(マイターレール)−ブレード間平行調整し易さ
(6)
フェンス−ブレード間平行調整し易さ
(7)
安全ガードの効果
(8)ON/OFF
スイッチの操作

 

また2ndテストとして、
(1)
マイターゲージ精度
(2)
ブレード交換のし易さ
(3)
ブレード傾斜ストッパの調整
(4)
傾斜角度スケール精度
(5)
リップフェンススケール精度
(6)
集塵機能
(7)
補助テーブルの調整し易さ
(8)
ブレードガードの取り外しのし易さ
(9)
ハンドルの使い易さ
(10)
付属ブレードの品質

 

これらのテストを行い、総合評価としてBest Toolに選ばれたのがShop Foxでした。
最近はブレード昇降と連動したRiving Knife(割り刃)や、スライディングテーブル等、魅力的な機能もありますが、基本仕様を選定するひとつの目安として、ShopFoxはプライオリティ上位クラスと言えると思います。

 

 

 メント(12

顔アイコン

こんにちは。
おもしろいテストですね。パワーだけでない要素がなんなのかとっても気になりますね。 

2009/8/24() 午後 1:25 [Kaepapa]

 

アマチュアが使うであろう、これらのテーブルソーの切断スピード
を競うことに、どんな意味があるのでしょう?
ちょっと私には理解できませんが。 

2009/8/24() 午後 1:32 [ acanthogobius ] 

 

kaepapaさん、私も知りたいです。 

2009/8/24() 午後 1:41 [ toshim ]

 

acanthogobiusさん、あらら、反応が早いですね。

これは非常に大事なことです、と思っています。
速さそのものを競うことには全く意味がありません。同感です。
ですが、早いと言うことは、切れ味が良いから早く進むのであって、つまり、モータにとっては非常に楽に切れる、負荷が少ないということなんです。切れ味の悪い刃物と切れ味の良い刃物があったら、acanthogobiusさんはどちらを使いますか?

切れない刃物を使って、切ろうと思って無理やし押し付けたりすると、変な応力が掛かってキックバックの原因になる可能性もあり、アマチュアだからこそ切れ味が良いということは、安全につながる非常に重要なファクタだと私は思っています。 

2009/8/24() 午後 1:49 [ toshim ]

 

http://www.toolsofthetrade.net/industry-news.asp?sectionID=1476&articleID=501503

古いですが、上記サイトのテストでは、

先頭集団: Grizzly G0478, Jet JWSS-10CSPF,
3位争い: DeWalt DW746X, Craftsman 22124, Steel City 35601, Delta 36-717,
ビリ集団: General 50-220CM1, Hitachi C10LA 

の順であったと書いてあります。
機種が完全には一致していませんし、ブレードや材料などの試験条件も異なります。それらとの相性もあるのでしょうし、あるいは個体差もあるかも知れません。

手ノコでも、不安定な台で左手で材料を押さえてノコギリを挽くよりも、しっかりした作業台にクランプして挽いた方が早く切れます。先般のバンドソーの時も思いましたが、全体のリジッドさみたいなものが効いているのかなと個人的には思います。 

2009/8/24() 午後 2:33 [ forest ]

 


もう少し深く掘り下げてほしかったですね。
同じ刃物なのですから今回の結果の原因は刃物にはないと
いうことだと思います。
もう少し原因を追究してほしかったですね。 

2009/8/24() 午後 2:33 [ acanthogobius ] 

 


forest
さん、G0478はどちらもTOP集団ですが、JETHitachiSteelCity等では、若干違うようです。やる人によっても違うので、これを判断する側は、単なる一結果として見るべきですね。
構造体の剛性は私もあり得ると思います。 

2009/8/24() 午後 4:12 [ toshim ]

 

acanthogobius さんは、多分雑誌に向けての発言と見受けましたが、言われる意味はわかりますが、それは難しいと思いますよ。構造体や仕様もメーカ、製品によって違っているので、メーカの製品開発するための調査の類になってくる位難しいと思います。まあ、テストの一結果としてこうなった(絶対評価ではない)、というだけの受け取りしかないと思います。 

2009/8/24() 午後 4:13 [ toshim ]

 

人力で出来るだけ早く送るというのもどうでしょうか。
どうもここのテストは変というか、いい加減というか・・・。
せめて均一の力で引くなり押すなりして欲しかったな〜と思います。 

2009/8/24() 午後 4:54 [たーじぃ]

 

あはは、たーじぃさん、不満たらたらですね(笑)
受け取る側でフィルターを掛けてください。 

2009/8/24() 午後 5:22 [ toshim ] 

 


一歩間違えば、キックバックの危険。怖いテストですね〜(^^;
考えられるのは、トルクと回転数、振動やネジれだと思いますが、全てのテーブルソーのフェンスとブレードの平行を調整しているのか怪しいですね(^^; 

2009/8/25() 午前 0:41 [ monaco ] 

 

monacoさん、いえいえ、普通のリッピングですから普通のやり方ですよ。トルクと回転数は相反するので難しいです。
振動やねじれ党派考えられそうですね。
そうそう言われるように、平行に成っているかどうかでもかなり違ってくると思います。 

2009/8/25() 午前 9:01 [ toshim ]

 

                                                                  

 

 

 

 

                                                                               TOP

Copyright T's Woody WorkShop All Right Reserved

inserted by FC2 system